漏水調査

漏水調査

浴室天井から水が落ちてくるとのことで、調査のため豊田市へ行ってきました。

 

浴室点検口を開け調べてみると

 

クラックと水跡を確認できました。

 

上階のお部屋に伺い、浴室の床に水を貯めて調査をしたところ

数分後には階下浴室天井の漏水が確認できました。

 

再び上階のお部屋へ伺い、浴槽を取り外し調べたところ

点検口廻りのシール切れによる漏水と判明しました。

 

シールを打替えし、浴槽を戻し上階のお部屋は完工です。

【階下】漏水被害調査

階下のお部屋に伺い、被害状況の調査を行いました。

リビングの天井はクロスが膨れ上がっています。

 

リビングの壁。クロスのジョイントには剥れ有り。

 

キッチンの照明器具と火災報知器から水漏れがあったとのことで開口調査を開始。

 

奥には水漏れの跡があり、天井ボードは水を吸っていました。

 

漏水調査

管理会社さまからご依頼で名古屋市緑区での漏水調査です。

水漏れ箇所はすぐに特定できたため、被害箇所の調査開始です。

 

開口調査開始

長い間フローリングのクッション材が水を吸っていた為か

拭いても拭いても水が漏れ出てくる状態でした。

 

キッチン下の収納棚も水を吸っていました。

 

キッチンフローリングは水を吸って膨れ上がっています。

次は階下のお部屋の調査です。

 

漏水調査

漏水調査の依頼がありました。

水を吸ってしまい板の色が変わってしまっています。

居住者様撮影

 

 

調査に伺うと廊下や他のお部屋の押入れにも水跡があり

 

すぐに浴室点検口からの調査を開始しました。

 

天井裏ベニヤ板には広い範囲にわたって水跡があり

 

更に詳しく漏水箇所を特定するために開口調査開始です。

漏水被害箇所復旧工事

洗面室天井からの漏水調査後。現場復旧工事を行いました

 

洗面化粧台及び洗濯盤を取り外し

 

開口調査で開けた箇所をボードで塞ぎ

 

クロスを張り替え

 

完工

 

1 13 14 15 16 17 18 19 20 21